仮想通貨マイニングの効率を高めるべくMSI AfterburnerでGPUをチューニングする【マイニング暖房大作戦④】

仮想通貨のマイニングで発生する熱を暖房代わりにし、部屋も懐も温めようという「マイニング暖房大作戦」の第4回目。今回は、収益性に直結するグラフィックボード(GPU)のセッティングについてレビューします。仮想通貨マイニングでは収益を高めようと高性能なGPUを使用するほど熱が発生し、必然的に消費電力が上がり電気代が増大します。マイニングのハッシュレートと消費電力とのバランスをうまくとることで収益性を高められるため、GPUの最適化が不可欠です。前回までにマイニングできる状態になったので、今回は無料ソフト「Afterburner」を使って、GPUを最適化してみます。

【これまでのマイニング暖房大作戦】

仮想通貨マイニングで暖房代をゼロにできるのか、やってみた【マイニング暖房大作戦①】 – TECH-SURF

仮想通貨マイニング用に仮想通貨ウォレットを作成【マイニング暖房大作戦②】 – TECH-SURF

仮想通貨のマイニングプールに登録&マイニングソフト「minerstat」を設定する【マイニング暖房大作戦③】 – TECH-SURF

Afterburner
https://www.msi.com/Landing/afterburner/graphics-cards

Afterburnerのインストール

上記サイトの「Download Afterburner」をクリック。

「OK」をクリックして、インストーラーファイルを保存。

ZIPファイルを解凍して、フォルダの中のインストーラーを実行。

「OK」をクリック。

「次へ」をクリック。

マイニングには不要な「Riva Tuner」のチェックを外して、「次へ」をクリック。

「次へ」をクリック。

「インストール」をクリック。

インストールが始まるので、しばらく待機。

「完了」をクリックすればインストール作業は終了。

Afterburnerを使ってみた

これがAfterburnerのインターフェイス。VOLTAGE(GPU電圧)、CLOCK(GPUクロックとGDDRメモリクロック)、FAN(電源リミット、ファン速度)などを、スライダーを使って設定できます。なお、今回使っているグラフィックボード「Geforce RTX 2070 Super」は、リファレンスのせいかGPU電圧やファン速度がグレーアウトされており、調整できませんでした(残念)

仮想通貨のマイニングでハッシュレートを高めるために重要なのは、GDDRメモリのクロック数で、GPUクロックやCPUクロックはそれほど影響しません。そして、消費電力を下げるためパワーリミットを制限することで電気代を抑えられ、マイニング収益を高められます。そこで、GPUクロック数を約300MHz下げ、GDDRメモリのクロック数を約1GHz上げ、パワーリミットも最小限に設定してみました。

下部のチェックマークをクリックして、設定を適用します。Afterburnerでは、PCを再起動することなくGPUの設定を変更できるので、いろいろな設定を試しつつマイニング効率(ハッシュレート/消費電力)を確認し、スイートスポットを探せます。

この設定でイーサリアムをマイニングしてみると、ハッシュレートは約43MH/sとなりました。前回、GPUがデフォルトの状態では約37MH/sだったので、約16%ハッシュレートを高められました。なお、Ryzen 9 3900Xを搭載したシステム(PC)全体の消費電力は、GPUデフォルト時が240Wだったのに対して、設定後は200Wと17%ほど省電力化されました。トータルで、約40%もマイニング効率を上げられたという計算になります。

この状態で1時間ほどマイニングすると、GPUの温度は70度に収まり、安定して稼働できそうな感じです。下部の「保存」アイコンをクリックすると……

「1」が点灯し、設定が保存されました。再起動時にこの「1」をクリックすれば、設定が適用されます。

minerstatでマイニング状況を確認すると、この状態では1日に約3ドル(約330円)ほど収益が出るという試算となりました。電気代は、1KWhあたり30円とかなり悪く見積もっても1日に144円なので、「ざっくり200円弱くらいの利益が出る」ということですね。もちろん、マイニングをしていると、6畳くらいの部屋を暖めるのには十分な発熱となり、エアコンなどの暖房代をゼロにしつつ、わずかとはいえ利益が出る状態になりました。

AfterburnerはMSI製以外のグラフィックボードでも利用可能です。簡単にGPUセッティングできるので、マイニング収益を維持しつつ仮想通貨マイニングで発生する熱(≒電気代)を抑える、ということも十分可能です。仮想通貨マイニングでガッツリ稼ぎたいという場合、電気代をいかにして抑えるかは重要なキーなので、仮想通貨マイニングには非常に便利なソフトウェアとなっています。

これで、仮想通貨マイニングによって部屋と懐を暖めるという「マイニング暖房大作戦」は、ひとまずスタートできる状態になりました。あとは、暖房が不要になる春まで安定運用を心がけるのみ。最終的に、春までにいくら稼げたのかを詳しく報告する予定です。その前提として、グラフィックボードの費用など、仮想通貨マイニングに必要なコストについて、次回は投稿します。

~続き~
仮想通貨マイニング用に古い自作PCを活用してみた【マイニング暖房大作戦⑤】 – TECH-SURF

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください