業者オークションで落札したMINIクロスオーバーには、取扱説明書や記録簿などが付属していませんでした。記録簿は仕方ないとしても、取説がないのはかなり不便です。とはいえ、ヤフオクなどでは取説は数千円で出品されており、なかなか購入するのは躊躇する価格です。そこでMINIオーナーのみが利用可能な専用アプリ「MINI Driver’s Guide」を使ってみることにしました。このアプリには取扱説明書も含まれているので、取説をうっかり紛失した場合にも非常に頼りになりそうなアプリです。
「MINI Driver’s Guide」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/mini-drivers-guide/id834510424
MINI Driver’s Guide – Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mini.driversguide.row
上記リンクからアプリのページを開いて、「インストール」をタップ
アプリがインストールされるので……
「承認」をタップ
「登録」をタップ
フォームに情報を入力して登録します。
「チェックボックス」をONにして、「いますぐ登録」をタップ
次に、入力したメールアドレスに届いたメールを開いてIDを有効化します。
アプリに戻って、「ログインに戻る」をタップ
登録したメールアドレスを入力し、「続行」をタップ
登録したパスワードを入力し、「ログインする」をタップ
「MINI Driver’s Guide」は、車体番号を入力すると有効化できます。
車検証の車体番号を入力し、「ダウンロードする」をタップ
情報がダウンロードされるのでしばらく待って……
車両が合っていることを確認したら、「続行する」をタップ
「成功」という表示が出たものの、アプリがフリーズしてしまいました。アプリを強制的に終了させます。
再度、アプリを起動させると、無事、MINIクロスオーバーの画面が表示されました。早速、「取扱説明書」をタップすると……
カラーで目次が表示されました。
ユーザー車検で突然動き出して止めることができずに慌てた「ワイパー」の操作も、ばっちり確認できました。
「MINI Driver’s Guide」はMINIのユーザーなら入れておいて損はないアプリだといえます。