MINIクロスオーバー・クーパーSから、BMW 320d Mスポーツ(F30)に乗り換えました

MINIクロスオーバー・クーパーの走りに物足りず、すぐにクーパーSに乗り換えたものの、やはり物足りなさは否めませんでした。懲りずにJCWへのステップアップも一瞬、考えたのですが、それならBMWの3シリーズの方が走りもいいだろうと考えて、F30型の320d Mスポーツに乗り換えました。年の瀬にバタバタ乗り換えたので、備忘録がわりに投稿しておきます。

中古車の相場は月によって変化が激しいものですが、12月はおおむね低調な相場になっています。販売店ではない私のような素人にとっては、絶好の”買い時”だといえます。

12月上旬に落札していた北関東の320d Mスポーツが、2週間以上経った12月25日に大阪へとようやく運ばれてきました。

北関東からやってきたこのクルマ。Mスポーツ純正18インチホイールはスタッドレスタイヤを履いていました。ちなみに、19インチの純正ホイールが車内に積み込まれていました。出品票には記載がなかったので、思わぬクリスマスプレゼントになりましたw

喜んだのもつかの間、バンパーの右フロント部分に、出品票に記載のないA2相当の傷を発見。船積みではこのような擦り傷はつきものだそうですが、残念です。ちなみに、クレームを出したところ、クレーム申告期限は12/23だったと、却下されました。クレーム申告期限後の到着だったのにどうしろと……泣き寝入りです。

このクルマ、北関東のとあるディーラー下取り車でしたが、とにかくいい加減な売主で、陸送手配も遅いだけでなく、書類が一向に到着しませんでした。出品票頼りに車庫証明はあげていたものの、車検予約前日の12月26日になっても書類が佐川の発送店から移動しておらず、年内の登録はあきらめていました。

が、本日27日正午に書類が到着。車検予約をしていた朝8時45分からの第1ラウンドはとっくに終わっていますが、急いで仮ナンバーを借りて、大急ぎで陸運局に向かったところ、15時15分に到着。12月の陸運局は閑散としており、レーンには誰もいない状態。すぐに検査を行い、一発OK。ちなみに、ディーゼル車のユーザー車検は初めてで、排ガス検査不要と知らずプローブを突っ込もうとしたら、検査官に怒られました。

最終16時の窓口受付の締め切りにも滑り込め、無事、中古車新規登録完了。ナンバーをゲットして封印してもらう頃には、私以外のクルマが駐車場から消えていました。冬至直後なので、日の入りが早い……。

陸運局を出てすぐ、MINIから自動車保険の車両変更作業をおこなって、めでたく車検取得作業が終わりました。年内登録間に合ってよかったです。正月休みはデリカとモデル3をいじろうとおもっていましたが、320dを乗り回すことにしますw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください