ラバースプレーでデリカD:5のグリルをブラックアウトしてみた【レビュー】

デリカD:5にブルバー(バンパーガード)を装着したところ、迫力が増した反面、フロントグリルのメッキが気に入らなくなりました。ラグジュアリーよりも武骨な方が似合いそうなので、ラバースプレーをつかってメッキパーツをブラックアウトしてみました。

ブルバーを付けたとたんに気に入らなくなったメッキのグリル。定番のドレスアップですが、グリルを艶消し黒色にブラックアウトします。

まずはグリルの取り外し。上部の4つのクリップを外せば、グリルは簡単に外せます。

メッキ部分のみを塗装するので、樹脂グリル本体のビスを外して……

分離できました。

塗装前に、しっかりと洗浄、脱脂しておきます。

今回はラバースプレーを使うので、エッジから剥がれやすいことを想定して、しっかり脱脂しておきました。

使うのは、AZのラバースプレー。簡単にそれなりの仕上がりが期待できるので、かなり愛用しています。

グリルを新聞紙の上に置いて……

まずは軽く足付けとして薄く一吹き。足付なので、吹き付けているかどうかわからないレベルでOKです。5分ほど乾くのを待って、全体にスプレー、という工程を繰り返すだけです。

乾くのを待つ間がかなり暇なので、セカンドシートのシートカバーの取り付けを行いました。7人乗りデリカの2列目にはシートヒーターがないので、ヒーター付きタイプを敷きます。ホームセンターの季節外れ品コーナーの特価で激安の980円でした。

サイズはぴったり。

シート下のバーにうまくゴムをひっかけて固定できました。ヒーターのコードは、冬までシート裏で縛って固定しておきました。

5回吹き付けて完成。ムラがないわけではありませんが、乾くとマット調になり、ほぼ目立たなくなります。きりがないので、これでOK。剥げればまた吹きかけたらよいので……。

グリルを装着。

一気に引き締まりました(自己満足)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.