新型アウトランダーPHEVの実車を見てきました【2022年型】

2021年12月16日に発売される新型アウトランダーPHEV(2022年型)の展示車がディーラーに届いたと聞き、ついに実車を見ることができました。「威風堂々」をキャッチコピーにする新型アウトランダーは、写真で見る塊感そのままの迫力あるデザインで、現行モデル乗りの私にとってはかなり魅力的なクルマでした。

【公式】アウトランダー|三菱自動車
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/

エクステリア

数日前に営業さんから「アウトランダーPHEVの実車が見られます」という連絡を受けていましたが、仕事が忙しくてなかなか行けず。ようやく実車(最上位のPグレード)を見ることができました。

コンセプトは「威風堂々」

東京モーターショーで発表されたコンセプトカー・エンゲルベルクツアラーのデザインが、かなり残っているフロントマスクは、迫力満点。まさに威風堂々というキャッチコピーがピッタリきます。

「スターリングシルバーメタリック」のカラーだと、フロントバンパー下の開口部のいわゆるナマズ口も目立ちませんね。

Pグレード、Gグレードは20インチのホイールを履きます。そのためか、最低地上高は現行のアウトランダーPHEVよりも数センチは高くなっているように見えました。

リアのテールランプは細身。バランスがかなりイイ感じです。

この展示車にはルーフレールが付いていました。

上部にあるのはスモールライト。中段の巨大なライトがヘッドライトです。

スモール点灯(写真ではわかりにくいですが、くっきりした白色のLEDでした)

現行モデルとの大きな違いは、ドアがサイドシル全体を覆うところ。そのため、サイドステップはありませんでした。

インテリア

一目でわかるくらいスタイリッシュなデザインに進化したインテリア。

巨大なディスプレイが採用されました。下位のMグレードでもまったく同一のものが搭載されます。

シートはしっとりした質感のセミアニリンのレザー。電動シートにはメモリがようやく搭載されました(メモリなしなら、動きの遅い電動はない方がマシと思うのは私だけではないでしょう)

ボタン類もすべて面一になっています。

下部の樹脂が硬いのは、コストカットのためでしょう。少し残念です。

ステアリングのスイッチ類も、かなりすっきりしました。

メーターは液晶タイプ。これもMグレードでも共通。ここらへんは、廉価版で徹底的に差別化してアップセルを狙うトヨタとは違い、三菱は良心的です(作り分けるコストアップも考慮されてはいるでしょうが……)

Pグレードには、ヘッドアップディスプレイが標準搭載されています。視認性は良好でした。

四角くなったシフトレバーと、モードダイヤルが新たに加わりました。

シフトノブはホールド性が微妙。個人的には現行の方が好みです。

ディスプレイは静電容量式に。感圧式とは雲泥の差の操作性です。

カメラも解像度が上がっていました。

エアコンの下にはワイヤレス充電器も搭載されました。

ダッシュボードは質感・高級感で文句なし。アクセントカラーのオレンジ色は、賛否両論でしょうが、個人的には大好きです。

肘置きもオレンジ色。

中の収納の容量は、現行モデルより少なくなっていました。

オプションのパノラマサンルーフ。

操作はすべて電動式。閉じると天井はかなり柔らかめ。垂れないか、少し心配な張りでした。

リアのステップは、現行よりも少し高め。わずかなアップですが、乗り降りしにくくなったのは確実です。小さな子供やお年寄りが良く乗る場合は、20インチよりも18インチの方が良いのではないかと思いました。

リアシートは肘掛け付きなのは現行と同じ……ですが、明らかに大きくなっていそう(開けて確認するのを忘れました……)

リアのエアコンも独立式に進化していました。写真では確認しづらいですが、コンセントもしっかり残されました。

トランク

リアフードを開けると、現行モデルの2倍は太くなったダンパーに驚き。

電動ゲートにはロックボタンが追加されていました。上がる高さを制限することで、背の低い人でも楽々使えるようになったとのこと。これはかなり便利ですね。

個人的に感心したのは、右側にハンドルが付いたところ。現行モデルではリアフードを下げるのがおっくうですが、このハンドルのおかげでかなり楽に下げられます。これは秀逸。

2列目シートのリクライニングが深くなりましたが、3列目シートを収納した状態では、荷載スペースは現行モデルと大差ありません。ちなみにPグレードは7人乗りのみで5人乗りは設定なしですが、3列目シートは写真のように完全にフラットに収納できます。

2列目シートを倒すハンドルがリアに搭載されました。現行モデルでは、2列目シートを倒すためにいちいちシートについたレバーを操作するために回り込む必要があり不便でしたが、新型では解消されています。もちろん1500Wのコンセントも搭載されています。

3列目シート

新型アウトランダーの大きな特徴である7人乗り3列目シート。さっそく試させてもらいました。まずは、分割された奥のパネルを上げて……

シートを取り出します。けっこう重い……。

3列目シートが立ち上がりました。この状態では、荷物を置くスペースはかなり限られてしまう印象です。

トランクから覗きこむと……2列目との隙間がほとんどない……。この状態では足1本入らないですね。

助手席を前にして、2列目シートも前に出して、ようやく乗り込める状態になりました。

男性でもなんとか我慢できそうな隙間は確保できましたが、ヘッドクリアランスがなさすぎて、頭に触れます。子どもだとなんとか常用できそうですが、いざというときのためにあるエマージェンシーシートという感じ。さすがに全長が5メートルを超えるマツダCX-8のような実用的な3列目シートを期待してはいけませんね。

ただし、3列目を座れる状態にしていても、助手席・2列目は、大人でも窮屈さを感じることなく座れるだけのスペースは確保できていました。

初代アウトランダーを思い起こさせる3列目のヘッドレストは……ナシですね。

ボンネット下

最後にボンネットも開けさせてもらいました。新型でもフロントにダンパーは搭載されず。乗り出しで600万円を超えるクルマなので、これくらい何とかならなかったのだろうか……。

現行モデルとエンジンは排気量2.4Lで変わりませんが、モーター&バッテリーは大幅に進化しています。はやく乗って走りを確かめたいところです。

休日ということもあり、新型アウトランダーPHEVの展示車のあるディーラーは来客でにぎわっていました。お客様用駐車場には三菱車だけでなく、海外メーカーを含むさまざまなメーカーの車種が見られ、新型アウトランダーPHEVの注目度の高さがうかがえました。

おまけ

新型登場にともなって、現行モデル(GG3W)は70万円引きという強烈な在庫一掃セールが行われています。Sエディションでさえ459万円という魅力的な価格。しかし、新型アウトランダー登場を目前にして、いくら大幅なディスカウントとはいえ、現行モデル(最終モデル)を選ぶ人はそう多くはなさそうです(東京都や愛知県住みの補助金駆け込み需要はあり得そうですが……)

新型アウトランダーPHEVは間違いなくヒットするでしょう。パワーアップしたその走りは、営業マン曰く、「現行モデルと比べ物にならない」とのこと。試乗車は発売日の2021年12月16日以降に用意されるようなので、現行モデル乗りの私もそのうち乗りに行くつもりです。

新型アウトランダーPHEV|スペシャル|乗用車 | カーラインアップ | MITSUBISHI MOTORS JAPAN
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/special/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください