原付なのに威張れる車格の電動バイク「MANGOSTEEN FT02 MINI」【大阪オートメッセ2025】

大阪オートメッセ2025で、奇抜なスタイルな電動バイク「FT02 MINI」が展示されていました。原付免許で公道走行可能なのに、驚くほど立派な車体に注目が集まっていました。

電動バイクのMangosteen
https://www.mangosteen-bike.com/

大阪オートメッセ2025 / オモロイ アシタ ムゲンダイ
https://www.automesse.jp/
“原付なのに威張れる車格の電動バイク「MANGOSTEEN FT02 MINI」【大阪オートメッセ2025】” の続きを読む

小型特殊免許でOKなヤマハの小型EV「ディアパソンC580 Fork 1」【大阪オートメッセ2025】


大阪オートメッセ2025には、子どもも楽しめる大型ブースがありましたが、ヤマハが小型EV「DIAPASON C580 Fork1」を展示していました。大人だけでなく子どもにも大人気でした。

大阪オートメッセ2025 / オモロイ アシタ ムゲンダイ
https://www.automesse.jp/
“小型特殊免許でOKなヤマハの小型EV「ディアパソンC580 Fork 1」【大阪オートメッセ2025】” の続きを読む

亜久里&ドリキンも駆けつけたAPITオートバックス・ブース【大阪オートメッセ2025】

APITオートバックスでは、最強のホットハッチEVといえるIONIQ5Nをドリキンこと土屋圭一が監修した、「IONIQ5N DK Edition」が展示されていました。そのほかにも、全国のスーパーオートバックス店舗が製作した入魂のチューンドカーが大量展示されており、見どころ満載になっていました。

大阪オートメッセ2025 / オモロイ アシタ ムゲンダイ
https://www.automesse.jp/
“亜久里&ドリキンも駆けつけたAPITオートバックス・ブース【大阪オートメッセ2025】” の続きを読む

関西一のカスタマイズモーターショー「大阪オートメッセ2025」まとめ

関西最大のカスタムカーショー「大阪オートメッセ2025」に、2年ぶりに行ってきました。今年のテーマは「オモロイ アシタ ムゲンダイ」でOAMだそうです。”オモロイ”クルマやバイクが勢ぞろいしていたので、レポートしていきます。

“関西一のカスタマイズモーターショー「大阪オートメッセ2025」まとめ” の続きを読む

【DIY】テスラ・モデル3のライトをスモーク化してみた【レビュー】

明けました。今年もよろしくお願いします(喪中につき、このような挨拶です)。今年は新たにクルマ専用のサイトを立ち上げようと考えています。Tech-Surfはガジェット系に戻そうと思っています。忙しさにかまけて全然進まないかもしれませんが、2025年の目標として書いておきます……。さて、新年最初の投稿ですが、久しぶりのテスラ・モデル3ネタを。ライト類のスモーク化をしてみました。レベル★1つの簡単DIYですが、満足度はまずまず高めでした。
“【DIY】テスラ・モデル3のライトをスモーク化してみた【レビュー】” の続きを読む

【DIY】テスラ・モデル3のバンパーをリペア&塗装【レビュー】

コインパーキングでうっかり柱にひっかけてバンパーが破損した愛車のテスラ・モデル3。磨きだけでごまかしていましたが、やはりフロントバンパーなので目立ちます。やっかいな修復&再塗装を、実は夏の暑い中、行っていました。あらためて備忘録代わりに投稿しておきます。
“【DIY】テスラ・モデル3のバンパーをリペア&塗装【レビュー】” の続きを読む

テスラが日本でもFSD&SC無制限のオプション移行プログラムを開始【3/31まで】

テスラがフルセルフドライビングケイパビリティ(FSD)のオプションを、乗り換えたテスラ車に移行するプログラムを日本でも開始しました。期間は2024年3月31日までとなっています。
“テスラが日本でもFSD&SC無制限のオプション移行プログラムを開始【3/31まで】” の続きを読む

テスラ・モデル3のタイヤを交換、激安ドバイメーカー「ZEETEX」の実力は?

テスラ・モデル3パフォーマンスは20インチの大径ホイールのため、タイヤはなかなかに値が張ります。コストパフォーマンスを重視すればアジアンタイヤ一択なのですが、みなれないドバイのメーカー「ZEETEX」のタイヤが気になったので、試しに履き替えてみました。中東もアジアなので新手のアジアンメーカーの実力やいかに。
“テスラ・モデル3のタイヤを交換、激安ドバイメーカー「ZEETEX」の実力は?” の続きを読む