大阪オートメッセ2025には、子どもも楽しめる大型ブースがありましたが、ヤマハが小型EV「DIAPASON C580 Fork1」を展示していました。大人だけでなく子どもにも大人気でした。
大阪オートメッセ2025 / オモロイ アシタ ムゲンダイ
https://www.automesse.jp/
子どもたちが楽しそうにまたがっていたニャイケン。
ニャイケンは、前2輪の大型バイク「NIKEN(ナイケン)」を擬ニャン化したゆるキャラです。
そのブースには小型のモビリティも展示されていました。トラクターをうまくデフォルメしたディアパソンC580 Fork 1という小型EV。
小型特殊免許で公道走行も可能だそうです。
農耕用にも使えそうなシンプルな車体と内装
ただし、メーター類はEVらしさがありました。
サイドミラーならぬサイドスピーカー。さすがはヤマハ。
タイヤは東洋のオープンカントリー
足回りもしっかりと作られていました。
Terzoのルーフキャリアも搭載し、意外と荷物を載せられそう
このC580の最大の特長が、着脱式のバッテリー
ホンダのHonda Mobile Power Pack e:を2本を動力源にするので、充電が切れたらすぐに交換すれば走れるという仕様です。なお、1回あたりの航続距離は約60kmだそうです。
リアにはヒッチメンバーがあり……
なんと、こんなのを曳いていました。さすがにこれを引っ張るパワーはないでしょうから、デモンストレーション用だと思いますが……