家庭用高圧洗浄機では断トツの性能を誇る「ボッシュ UA125」レビュー、期待をはるかに上回る洗浄力でした

洗車が趣味の私は、高圧洗浄機を使った泡まみれでの洗車ってどうなのか?と、かねて気になっていました。そんな折、「庭周りをきれいにする」という名目で、ついに高圧洗浄機をゲットしました。高圧洗浄機初心者なら大抵の人がケルヒャーに手を伸ばすのでしょうが、私は「最大許容圧力12MPa・最大吐出水量390L/hというクラストップレベルの性能」といううたい文句にひかれてBOSCHの「UA125」を選びました。ドイツ車に乗っているのでボッシュへの信頼度はただでさえ高い上に、あの緑×赤というプロっぽい色使いが、カジュアルなケルヒャーの黄色よりも私にとっては魅力的です(笑)UA125を使ってみたところ、抜群の洗浄力を体感できたので、レビューします。

高圧洗浄機 高圧洗浄機 / UA125 | ボッシュ電動工具
https://www.bosch.co.jp/pt/products/?id=UA125

開封・セッティング

UA125が到着

段ボールin段ボール。輸送時のトラブルも心配無用ですね。

箱を開封

中身一式

説明書も日本語で安心です。

高さは40cm程度で……

幅、奥行きは35cm程度です。ケルヒャーの高圧洗浄機に比べると、一回りほど大きいと思います。

大きなタイヤ付きなので、背面のハンドルを持ち上げると、移動が楽になります。

たたむときは赤いレバーを内側につまんハンドルを倒します。

ハンドルの高さも調整可能。

右側面に収納されたガンは、レバーを握ると取り外せます。

ガンの先端に、ランスをセット

なかなか迫力がありますね。

高圧ホースを本体背面下のコネクタに接続して……

ガンにも接続。ちなみに高圧ホースは8mもあるので、けっこうな範囲を移動できそうです。

本体前面下にゴミの侵入を防ぐ透明のフィルターを取り付けて……

ホースを接続

反対側を蛇口に接続すれば、準備は完了。ただし、水圧でホースは抜けやすいので、蛇口側にもアダプタが必要だと感じました。

いよいよ使ってみます。コンセントに電源コードを接続して……

蛇口をひねって水を出し……

本体前面のレバーで電源ON。水が溜まるまで、けっこうな爆音で、驚きます。

ノズル先端で、モード切替できます。標準のノズルは、しつこい汚れ用に「ロータリージェット」、幅広い洗浄に「扇状ジェット」、ピンポイントの洗浄に「1点集中ジェット」の3種類です。

手始めにロータリージェットでホイールを洗浄すると、驚くほどピカピカに。汚れだけでなくブレーキダストの粉じんも結構落ちました。超お手軽なので、少し汚れたらきれいにする、といった使い方でホイールをきれいな状態で維持できそう。本格的なホイール洗浄の頻度はかなり減らせそうです。

なお、ガンの底面にロックボタンがあるので、ガンを握りっぱなしにすることなく水を噴射できます。

UA125の洗浄力は?

最大許容圧力12MPa・最大吐出水量390L/hというクラストップレベルの性能で洗浄力で定評のあるUA125。どれくらい汚れを落とせるのか、玄関前の長年の汚れで試してみます。

タイルの継ぎ目や石段のコケ類など、かなり汚れた状態です。この黒ずんだ姿がどれくらい変わるのか……


強力な「1点集中ジェット」で攻めてみます。

ジェットの威力は一瞬で分かりました。

なぞった部分はこの通り。ジェットの線は細いので時間はかかりますが、なぞるたびに汚れが落ちていくのを見ると、楽しくてやめられない。

15分ほどなぞり続けて洗浄終了。

見違えました。

玄関前がきれいだと、非常に気分がいいものですね。

調子に乗って、他の部分も始めることに。洗浄したところと、洗浄していないところの違いがあまりにはっきりしてしまうので、洗浄作業に終わりが来ない……というのがUA125の恐るべき弱点かも……

側溝も劇的にきれいになりました。ほどほどで止めておきましたが、満足度は高めです。

フォームノズルでモコモコ洗浄

個人的にUA125でやってみたかったことNo.1は、モコモコの泡を噴射して洗車できるフォームノズル。これにあこがれて高圧洗浄機が欲しかったんですよね。

付属のフォームノズルに食器用の液体洗剤を入れて……

ガン先端をフォームノズルに交換。これだけであのモコモコ洗浄ができるなんて……

いざ、愛車に噴射!洗剤の泡がすごい!

思っていたようなモコモコではありませんでしたが、汚れも一緒に吹き飛ばされているようで、頑固な汚れでなければスポンジでこする必要もなさそうです。

車体全体を泡で洗浄したら、標準ノズルに付け替えて水洗い。Gクラスのような大きなボディのクルマの洗車は、劇的に楽になります。ただし、1回の洗車で液体洗剤を1本使い切りそうなので、コスパは悪いかも……。しかし、フォームノズルでの洗車は、時間がないときには重宝しそうです。

後片付け

UA125はけっこう大きくセッティングも手間だっただけに、片付けもやはりひと手間かかります。備忘録代わりに片付け方法も記録しておきます。まずはランスを本体左に立てかけます。

ガンは本体右に

高圧ホースはハンドルの内側に

電源ケーブルは背面下部に

それぞれ各パーツを収納してしまえば、すっきりしました。

フォームノズルで洗車が楽しくなるかも?と思って購入したUA125でしたが、クラストップレベルの洗浄力は噂にたがわぬ高さで、自宅周りのお掃除が劇的にはかどることになりました。年末の大掃除では、徹底的に掃除してやろうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください