車載用のタブレットホルダーをAmazonで物色、なかなか良きブツをみつけました【MAYOGA】

アウトランダーPHEVの純正ナビは、停止中でないとテレビが映らず、後席からはかなり不評です。仕方なくフリップダウンモニターの後付けを検討中ですが、取り急ぎ後席用にタブレットを搭載することにしました。タブレットホルダーをAmazonで検索して、お手頃価格でなかなか良い製品を見つけたのでレビューします。
“車載用のタブレットホルダーをAmazonで物色、なかなか良きブツをみつけました【MAYOGA】” の続きを読む

アウトランダーPHEVを長持ちさせるべく、各種カバーを付けてみた

アウトランダー納車後にすぐにやりたかったのは、各部を保護するカバーの装着。まだまだキレイなうちに保護しておけば、長く愛車をいい状態で保てるはずなので……。アウトランダーPHEVでやりたいことは多いのですが、とりあえず第1弾として、マット類を装着してみました。
“アウトランダーPHEVを長持ちさせるべく、各種カバーを付けてみた” の続きを読む

GクラスからアウトランダーPHEVへと乗り換えました

古いGクラス(G320)から電気自動車の2代目リーフに乗り換えようと思っていましたが、1500Wコンセントによるキャンプの利便性が決定打となりアウトランダーPHEVに心変わりしました。そして、ようやく希望通りのアウトランダーPHEVを手に入れることができたので、記念に投稿しておきます。
“GクラスからアウトランダーPHEVへと乗り換えました” の続きを読む

近鉄アーバンライナーを使って大阪-名古屋をたった3000円で移動する方法【名阪チケレス割】

大阪から名古屋には、いつも新幹線を利用していましたが、近鉄アプリで「名阪チケレス割」を使えば、アーバンライナーの特急料金込みで3000円以下の格安で移動できることに気づきました。実際にやってみると、思いのほか簡単だったのでアプリでの座席予約も含めてレビューします。
“近鉄アーバンライナーを使って大阪-名古屋をたった3000円で移動する方法【名阪チケレス割】” の続きを読む

洗車が快適になる手袋タイプの洗車クロス「ゴリラの手」と「カエルの手」の使い勝手を比較してみた

Gクラスのような大柄な車体のクルマは、洗車するのも一苦労です。洗車を楽にするために高圧洗浄機を導入しましたが、さらに作業効率を上げようと、手袋タイプのマイクロファイバークロスを試してみました。量販店では「ゴリラの手」と「カエルの手」という2種類の異なるタイプがあったので、比較してみました。
“洗車が快適になる手袋タイプの洗車クロス「ゴリラの手」と「カエルの手」の使い勝手を比較してみた” の続きを読む

家庭用高圧洗浄機では断トツの性能を誇る「ボッシュ UA125」レビュー、期待をはるかに上回る洗浄力でした

洗車が趣味の私は、高圧洗浄機を使った泡まみれでの洗車ってどうなのか?と、かねて気になっていました。そんな折、「庭周りをきれいにする」という名目で、ついに高圧洗浄機をゲットしました。高圧洗浄機初心者なら大抵の人がケルヒャーに手を伸ばすのでしょうが、私は「最大許容圧力12MPa・最大吐出水量390L/hというクラストップレベルの性能」といううたい文句にひかれてBOSCHの「UA125」を選びました。ドイツ車に乗っているのでボッシュへの信頼度はただでさえ高い上に、あの緑×赤というプロっぽい色使いが、カジュアルなケルヒャーの黄色よりも私にとっては魅力的です(笑)UA125を使ってみたところ、抜群の洗浄力を体感できたので、レビューします。
“家庭用高圧洗浄機では断トツの性能を誇る「ボッシュ UA125」レビュー、期待をはるかに上回る洗浄力でした” の続きを読む

ガラケーから初スマホのお試しにピッタリの楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を試してみる【その3:ネット申込編】

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の新規申し込みで、最大2万6300円相当分のポイント還元を受ける神キャンペーンが行われています。機種代金以上のポイント還元に加えて、1年間はネット利用料とアプリ経由の通話料が無料、解約手数料もゼロなのでいつ乗り換えてもOKという、スマートフォンデビューにはもってこいの大チャンスということで、スマホデビューする叔父のため、さっそく申し込みました。
“ガラケーから初スマホのお試しにピッタリの楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を試してみる【その3:ネット申込編】” の続きを読む

ガラケーから初スマホのお試しにピッタリの楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を試してみる【その2:機種検討編】

ガラケーからスマホデビューする叔父のために、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を契約するレビュー第2弾は、機種の選択作業。記事投稿時点で楽天では機種代金以上のポイントバックを受けられる端末もいくつかある中で、スマホ初心者にも良さそうな機種を独断と偏見で選ぶことにしました。機種選択のポイントは、「お試し」できるコストパフォーマンスの良さ(実質価格が安い中で一定のパフォーマンスを満たすこと)です。
“ガラケーから初スマホのお試しにピッタリの楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を試してみる【その2:機種検討編】” の続きを読む