「iPhoneをケースなしの裸で使いたいけれど、傷が付くのが心配……」という人には、伸縮性のあるステッカーが良いかもしれません。iPhoneなどの人気のスマートフォン用ステッカーで有名なSlickwrapsが、Appleの往年の名機「Mac II」のテイストを取り込んだレトロなMacカラーのステッカーをリリースしています。
“iPhoneをレトロなMacカラーに変えられるSlickwrapsのステッカー「APPLE RETRO WRAPS/SKINS」” の続きを読む
「iPhoneをケースなしの裸で使いたいけれど、傷が付くのが心配……」という人には、伸縮性のあるステッカーが良いかもしれません。iPhoneなどの人気のスマートフォン用ステッカーで有名なSlickwrapsが、Appleの往年の名機「Mac II」のテイストを取り込んだレトロなMacカラーのステッカーをリリースしています。
“iPhoneをレトロなMacカラーに変えられるSlickwrapsのステッカー「APPLE RETRO WRAPS/SKINS」” の続きを読む
アメリカにおける給料額の高い企業トップ25が発表されています。アメリカのテックカンパニー(IT企業)は給料が高いことで知られていますが、Google・Facebook・Microsoftなどのハイテク業界の雄を押しのけて、給与支払いトップに輝いたのはIT企業ではありませんでした。
“アメリカの給料の高い企業トップ25ランキング2017年版、Google・Microsoft・Facebookを退けたトップの企業とは?” の続きを読む
2017年4月11日に発売されたAMDのCPU「Ryzen 5」の6コア/12スレッドモデルを5.9GHzまでオーバークロック(OC)した人が現れました。当然、液体窒素での冷却です。
“AMD Ryzen 5 1600Xで6コア/12スレッドを5.9GHzのオーバークロックに成功する猛者が登場” の続きを読む
国際社会から孤立する北朝鮮は、外国人の往来を制限し、インターネットを含めて厳しい情報統制が敷かれているため、国内の様子について漏れてくることは少なく謎めいています。そんな北朝鮮に16日間滞在したオーストラリア人のソフトウェア開発者Elliott氏が、北朝鮮の実態を映し出した高解像度の写真100枚をウェブ上で公開しており、普段なかなか目にすることのできない情報を伝えています。
3Dプリンターが工業化されさまざまな分野で活用されていますが、航空機メーカーのBoeing(ボーイング)が航空機の部品を3Dプリンターで出力し、実戦投入する予定です。
日本ではプロ野球選手はアスリートの中でもトップクラスの身体能力を持つ人ばかり。読売ジャイアンツの長野久義選手と菅野智之選手がそれぞれサッカー選手だったら?バスケットボール選手だったら?というもしもムービー「if~もしもジャイアンツが○○だったら~」が公開されています。
“「if~もしもジャイアンツが○○だったら~」ムービー、「長野がサッカー選手だったら?」&「菅野がバスケットプレイヤーだったら?」編” の続きを読む
iPhoneのバッテリー不足に悩んでいる人は多いと思います。モバイルバッテリーを持ち歩くのもいいけれど、いざ充電するときにケーブルが煩わしいので、なんとかできないか?と考えたときに、「バッテリー内蔵ケース」という選択肢があります。3000mAhのバッテリー容量を追加できる「RAVPower iPhone 6s」というケースを見つけたので、早速購入して試してみました。
“iPhoneのバッテリーを2.7倍にアップさせるバッテリーケース「RAVPower iPhone 6s」を使ってみた” の続きを読む
AMDのRyzen用の電源オプションプランがリリースされました。さっそくどの程度、最適化されているのかインストールして電源プランとして選んでみました。
“RyzenをWindows 10環境で最適化する電源オプションプランが登場、インストールして追加してみました” の続きを読む