ショートカットやマウス操作を自在にカスタマイズして神業入力を実現する「Amazing Shortcut Keypad」

キーボードのショートカットキーを使いこなすのはPC上級者に不可欠のスキルですが、同じ作業を繰り返す場合には、ショートカットキーですら物足りなくなるものです。そんなショートカットを使いこなした末に上級者がたどり着くべきデバイスとして、キー入力をカスタマイズして、ショートカットを作ったり組み合わせたり、さらにはマウス操作も覚え込ませたりして、人間離れした神がかりてきな驚速入力を実現してくれる「Amazing Shortcut Keypad」が提案されています。

“ショートカットやマウス操作を自在にカスタマイズして神業入力を実現する「Amazing Shortcut Keypad」” の続きを読む

RyzenをWindows 10環境で最適化する電源オプションプランが登場、インストールして追加してみました

AMDのRyzen用の電源オプションプランがリリースされました。さっそくどの程度、最適化されているのかインストールして電源プランとして選んでみました。

“RyzenをWindows 10環境で最適化する電源オプションプランが登場、インストールして追加してみました” の続きを読む

「Ryzen 7 1700」+「MSI トマホーク」のCPUクロック&電圧セッティング

仕事が忙しすぎておろそかになっていたRyzenマシンのセッティング。ようやく時間ができたので、実験ついでにCPUのセッティングを詰めることにしました。すでにRyzen 7 1700(無印)の省電力性能は十分肌で感じていましたが、あらためて常時録画&エンコード用のセッティングを決めます。OC性能の高さでも話題の1700ですが、私の用途では1日中放送波のキャプチャとエンコードが行われるということで、OCは不要(むしろDCの方が重要)で、省電力性を重視、という方向性です。

“「Ryzen 7 1700」+「MSI トマホーク」のCPUクロック&電圧セッティング” の続きを読む

好きな画像を選ぶだけで自分にぴったりのスマホ画面を提案してくれる「#myAndroid Taste Test」

いくつかの質問に答えていくだけで、GoogleがあなたにぴったりのAndroidホーム画面を提案してくれる「#myAndroid Taste Test」というネットサービスが始まっています。

“好きな画像を選ぶだけで自分にぴったりのスマホ画面を提案してくれる「#myAndroid Taste Test」” の続きを読む

8コア/16スレッドのRyzen 7 1700でエンコードしてみた(ただし、ちょっとダウンクロック)

PT1のセッティングも終わったので、ようやくエンコードできるようになりました。まずは、従来通りTMPGEnc Video Mastering Works 5を使ってエンコード性能を試します。8コア/16スレッドのRyzenのエンコード能力やいかに。

“8コア/16スレッドのRyzen 7 1700でエンコードしてみた(ただし、ちょっとダウンクロック)” の続きを読む

iPhoneの邪魔な「Live Photo」を無効にする方法

テクノロジー関連の情報を載せるといいつつ、Ryzenしか書いていないので、iPhoneネタでも。iPhone 6s以降には、動く写真こと「Live Photo」という機能が搭載されています。しかし、これが思いの外邪魔に感じている人も多いと思います。無効にする方法はいまいちわかりにくいので、備忘録としてメモしておきます。

“iPhoneの邪魔な「Live Photo」を無効にする方法” の続きを読む