30年ぶりにタミヤ「ミニ四駆」を走らせて、現代のミニ四駆の速さに驚きました

30年以上前、小学生だったころ。私はタミヤ模型の「ミニ四駆」で遊びまわっていました。当時の私は、小遣いすべてをミニ四駆に費やし、ジャパンカップ(全国大会)にも出場するほどのミニ四駆ガチ勢でした。このたび実家に帰省した際に、当時愛用していたミニ四駆のサーキットを発見し、30年ぶりにミニ四駆を走らせてみて、少年の頃のときめきがよみがえってきました。
“30年ぶりにタミヤ「ミニ四駆」を走らせて、現代のミニ四駆の速さに驚きました” の続きを読む

GクラスからアウトランダーPHEVへと乗り換えました

古いGクラス(G320)から電気自動車の2代目リーフに乗り換えようと思っていましたが、1500Wコンセントによるキャンプの利便性が決定打となりアウトランダーPHEVに心変わりしました。そして、ようやく希望通りのアウトランダーPHEVを手に入れることができたので、記念に投稿しておきます。
“GクラスからアウトランダーPHEVへと乗り換えました” の続きを読む

Gクラスから乗り換えるクルマの検討、水色の2代目リーフから三菱・アウトランダーPHEVへ変更

古いGクラス(G320)から、電気自動車リーフへの乗り換えを検討していましたが、急転直下で車種を変更することになりました。リーフの代わりに選んだのは、三菱のフラッグシップカー「アウトランダーPHEV」。実はすでに納車されていたりしますが、アウトランダーPHEVを選んだ経緯を、いつの日か懐かしく振り返れるように備忘録代わりにまとめておきます。
“Gクラスから乗り換えるクルマの検討、水色の2代目リーフから三菱・アウトランダーPHEVへ変更” の続きを読む

「なくすを、なくす」紛失防止ツール「MAMORIO」が世界最小サイズを更新&電池交換可能になった新製品「MAMORIO RE」を発表、速攻レビュー(予定……です)

モノにとり付けるだけでその位置情報をスマホでいつでも確認できる紛失防止ツール「MAMORIO」の新製品発表会が、本日2020年7月20日18時から開催されました。そのMAMORIOの新製品「MAMORIO RE」レビューに当選したので、使い勝手をじっくり確かめて、本ブログで公開予定です。
“「なくすを、なくす」紛失防止ツール「MAMORIO」が世界最小サイズを更新&電池交換可能になった新製品「MAMORIO RE」を発表、速攻レビュー(予定……です)” の続きを読む

シェル-Pontaクレジットカードが到着、Easy Pay&専用アプリ登録などシェル利用体制を構築してみた

ガソリン各社のハイオク虚偽問題をきっかけに、利用するガソリンブランドをENEOSからシェルへ乗り換えることにしたので、さっそくシェルでお得に給油できるようにクレジットカード「シェル-Pontaクレジットカード」を申し込みました。カードが届いたので早速、SSで電子キー「Easy Pay」を入手し、割引クーポンが届く専用アプリ「Shell Pass」をインストール、さらにはクレジットカードの新規入会特典の登録も行ったので、誰かの参考になればと思い、やり方を投稿しておきます。

“シェル-Pontaクレジットカードが到着、Easy Pay&専用アプリ登録などシェル利用体制を構築してみた” の続きを読む

テスラ・モデル3が高速道路で横転したトレーラーに猛然と突っ込む事故【ムービー】

テスラの電気自動車には「オートパイロット」と呼ばれる、自動運転機能(正確には半自動運転機能)が搭載されています。高速道路など一定の条件下では、ドライバーに代わって運転してくれる便利な機能ですが、前方の横転したトレーラーをうまく認識することができずに突っ込んでしまうという衝撃的な事故の映像が公開されました。

“テスラ・モデル3が高速道路で横転したトレーラーに猛然と突っ込む事故【ムービー】” の続きを読む

家中のリモコンをスマホにまとめて遠隔操作も可能な「Nature Remo mini」が1円でレンタルできるのでやってみた

Rentioで、2020年4月1日から4月17日まで、2週間(14泊15日)たったの1円でスマートリモコン端末「Nature Remo mini(ネイチャーリモミニ)」をレンタルできるキャンペーンが行われています。送料も無料で支払いもAmazon Payが使えるとお手軽なので、さっそく手配してみました。

“家中のリモコンをスマホにまとめて遠隔操作も可能な「Nature Remo mini」が1円でレンタルできるのでやってみた” の続きを読む

ZZR1100CにTechserfu(テックサーフ)のサイレンサーを装着、求めていた重低音を手に入れました

私の購入したZZR1100Cは前のオーナーによって結構な箇所がカスタムされています。中でも焼き色のきれいなフルエキのマフラーは目立つパーツですが、いかんせん音が好みではありません。学生時代にあこがれていた世界最速マシンのZZR1100。当時、最もイイ音だと思っていたのはTechserfu(テックサーフ)のカーボンマフラー。当時のあこがれを再現するべく、サイレンサーだけでもと思い、テックサーフ化してみたところ、イメージ通りの重低音になりました。

“ZZR1100CにTechserfu(テックサーフ)のサイレンサーを装着、求めていた重低音を手に入れました” の続きを読む