NECの無線LANルーターWG1200HPの「コンバート(CNV)モード」で「子機モード」と「中継機モード」を切り替える方法【備忘録】

Nuroの無線LANルーター「F660A」に、WDS機能を使ってTP-LINKの「Archer C7」をつなごうとすると、やたらと接続を見失うという現象に悩まされていました。同じく無線LAN子機として使っているNECの「WG1200HP」の電源を切るとトラブルがなくなることから、こいつが怪しい……。ということで調べると、WG1200HPのCNV(コンバート)モードには、2種類あることが分かりました。設定などを備忘録としてまとめました。

“NECの無線LANルーターWG1200HPの「コンバート(CNV)モード」で「子機モード」と「中継機モード」を切り替える方法【備忘録】” の続きを読む

TP-LINKの無線LANルーター「Archer C7」をWDSで親機(F660A)とWi-Fiで接続してみた【備忘録】

TP-LINKの無線LANルーター「Archer C7」が、使われないまま放置されていたので、これをWDSで活用することにしました。Archer C7のWDS設定について、備忘録として記録しました。

“TP-LINKの無線LANルーター「Archer C7」をWDSで親機(F660A)とWi-Fiで接続してみた【備忘録】” の続きを読む

有名企業の古き良きウェブサイト・デザインを集めた「Web Design Museum」

企業の「顔」でもあるウェブサイトを見れば、企業の理念、サービスのウリなどが伝わってくるものです。世界中の誰もが知っている有名企業の1995年から2005年までの900以上のウェブサイトをアーカイブしたサービス「Web Design Museum」で、往年のデザインを見ることができます。

“有名企業の古き良きウェブサイト・デザインを集めた「Web Design Museum」” の続きを読む

【レビュー】激安でフルセグ対応のポータブルナビ「F7P-N2S」を買いました【その3】~設置編~

激安1万5000円なのにフルセグ対応のポータブルナビ「F7P-N2S」の地図データ更新も終わったので、いよいよ自動車に設置してみます。ポータブルナビをダッシュボードに取り付ける場合、3Mの強力粘着テープでダッシュボードにスタンドを貼り付ける、というのが一般的ですが、リプレース時に困ることになるのでこの方法は避けたいところ。取り外しも楽で、取り付け跡が残らない「フロントガラスに吸盤で取り付ける」という方向でいこうと考えました。

“【レビュー】激安でフルセグ対応のポータブルナビ「F7P-N2S」を買いました【その3】~設置編~” の続きを読む

【レビュー】激安でフルセグ対応のポータブルナビ「F7P-N2S」を買いました【その2】~地図データアップデート編~

激安1万5000円なのにフルセグ対応のポータブルナビ「F7P-N2S」は、地図データはほぼ毎月更新され、なんと3年間無料でアップデートできるとのこと。ナビを自動車に装着する前に、最初に地図データのアップデートを行うことにしました。

“【レビュー】激安でフルセグ対応のポータブルナビ「F7P-N2S」を買いました【その2】~地図データアップデート編~” の続きを読む

【レビュー】激安でフルセグ対応のポータブルナビ「F7P-N2S」を買いました【その1】

私のGクラスは1997年式でセンターコンソールにはインダッシュのナビはなく、1DINのみあるタイプです。1DINからにょきにょきとディスプレイが出てくるナビは格好が悪すぎる(※個人的意見です)ので絶対にイヤ。ということでポータブルタイプのナビを購入することにしました。ゆずれない条件は、「フルセグ(地デジ)が見れること」のみ。ナビ機能なんてまったく重視しないので安ければ安いほど良い、という観点で探してみました。

“【レビュー】激安でフルセグ対応のポータブルナビ「F7P-N2S」を買いました【その1】” の続きを読む