TP-LINKの無線LANルーター「Archer C7」をWDSで親機(F660A)とWi-Fiで接続してみた【備忘録】

TP-LINKの無線LANルーター「Archer C7」が、使われないまま放置されていたので、これをWDSで活用することにしました。Archer C7のWDS設定について、備忘録として記録しました。

“TP-LINKの無線LANルーター「Archer C7」をWDSで親機(F660A)とWi-Fiで接続してみた【備忘録】” の続きを読む

【レビュー】激安のNVMe接続SSD「KINGMAX Zeus PX3280」はどれくらい使えるのか?

先日、NTT-XのX-DAYセールで「KINGMAX Zeus PX3280」というM.2タイプのNVMe接続SSDが激安で販売されていました。価格は容量256GBのモデルが8980円(送料別)なり。SSD価格が下がり始めているという中でも、NVMeタイプとしては激安の部類に入るでしょう。しばらく放置していましたが、休みを利用してシステム用ドライブとして使ってみました。

“【レビュー】激安のNVMe接続SSD「KINGMAX Zeus PX3280」はどれくらい使えるのか?” の続きを読む

【夏休み】プログラム可能でリモコン操作可能なトカゲのロボットキット「DIY Bionic Robot Lizard」【自由研究】

ロボットを組み立ててプログラムするキットは、プログラミング教育向けにたくさん登場しています。「DIY Bionic Robot Lizard」もそのうちの一つ。コミカルな動きのトカゲロボットを自作すれば、きっと子どもたちはハード・ソフトに関心を持てる……かも。

“【夏休み】プログラム可能でリモコン操作可能なトカゲのロボットキット「DIY Bionic Robot Lizard」【自由研究】” の続きを読む

【雑記】konozama(このざま)を喰らってみてあらためてAmazonの商売について思うこと……

Amazonで買い物をすることが多いのですが、最近は日本橋に行くこともなくPCパーツでさえAmazonだけで十分事足りるなぁと感じています。

2016年夏くらいからスマートフォン向けのNAND増産が原因で、DDR4などのPC向けメモリが高騰していくという情報がちらほらあったこともあって、メモリを確保しておこうという考えが頭の片隅にあり、実際にDDR4メモリを少量だけ確保していました。このときのメモリは2017年3月のRyzen 7 1700用に無事、消化されたのでしたが、タイミングをみてOCメモリでも手に入れておきたいなぁと考えていました。そんなある日、AmazonでPCパーツを含む春の大セールの中に、KingstoneのDDR4-3000メモリが相場よりもはるかに安い価格で売られていることに気づきました。

“【雑記】konozama(このざま)を喰らってみてあらためてAmazonの商売について思うこと……” の続きを読む